一人ひとりの「おかえり」に寄り添える看護を届けたい。

仕事内容は?
体調確認や一人ひとりの利用者様に合わせて身体保清の介助、内服管理、簡単なリハビリや日常生活での相談にのったりしています。また、医師の指示にて点滴や採血、褥瘡の処置などをしています。訪問時に体調の変化があればケアマネ様やかかりつけの医師に相談や報告の連絡をしています。
入社の理由は?
学生の頃から訪問看護師の仕事に興味があり、卒業後は急性期病院で約8年働いていました。時間に追われ、患者様一人ひとりとお話しできる時間がなく、日々やきもきしていました。その中で体調を崩したり、引っ越しをすることになったタイミングで転職を決め、ハローワークにて求人を探していた時に募集要項に未経験でも大歓迎と書かれており、また仕事の時間も9時~17時でプライベートな時間を確保できると思い、ケアピットに入社することを決めました。
この仕事のやりがいは?
訪問看護師として大切なことは利用者様に安心・安全に自宅で過ごしてもらうことだと考えています。その利用者様やご家族様に「来てくれるから安心する」「先生には聞きにくいけど看護師さんなら気軽に相談できるから嬉しい」と言って下さった時や、訪問に伺った時に利用者様が笑顔で出迎えて下さると元気で過ごせていたんだなと嬉しく思い、訪問看護師をしていてよっかたと感じます。
この仕事ならではの患者さんとのエピソード
入職してすぐぐらいに担当した利用者様で前任者より人の好き嫌いがあり、頑固と聞いており緊張しながら訪問していました。COPDがあり自宅でBIPAPやNHFを装着していました。機械に対する拒否が強く、普段は装着してくれませんでしたが、訪問中に色んな雑談をしながら促すと「仕方ないな」と付けてくれました。それまでは1年間に何度か入退院を繰り返していましたが、担当していた間は入院をせず過ごすことが出来たことが自分の中で印象に残っているエピソードです。
日々心がけていることは?
病院の看護師とは違い、訪問看護師は毎日利用者様の状態を看るわけではありません。少ないと週に1回のみの訪問、訪問時間も30分から1時間となるためその時間の中で体調の変化や困っている事、不安な事を聞き、必要時は先生やケアマネ様に連絡や相談をしたりと利用者様が安心・安全に生活できるように心がけています。